tokotoko nikki

もやもやが溜まってきた時に書く

バランス取るのが難しい

昨年の7月に転職してからしばらくは、時間に余裕が出来たと喜んでいた。 暇に任せて色んな事に手や足を突っ込んでいった結果、現在では日々流れ込んでくる大量の情報を処理しきれず、容量オーバーを迎えてしまっている。(仕事以外で) SNSで流れてくる情報…

2017/8/24

「未来型国家」 エストニアは1991年に独立した25歳の国だ。 デジタルネイティブの国として、行政手続きの99%以上が電子申請で行うことが出来ると言われている。最近ではe-residentの発行や仮想通貨を発行すると発表するなど、大きな話題となっている。 人口…

一年の最後の日

(何年か前に書いていた日記)今年は色々な人と出会った一年であったな~としみじみと振り返っている。 昨年末は物流倉庫の中で荷物の仕分けをしていた。業者から、クリスマスのプレゼントや冷凍のおせちが次々に運ばれて来ては、住所ごとに分けられていく。…

ビジョンへの共感とアクションには、労働条件とは別の対価が必要。

「急な退職を恐れ、残業代未払い請求に備えながら、 出来る限り低い人件費率で事業を運営する。」 そういった状況で経営をしている人も少なくないのではないかと思う。 リスクに備えて労働法ギリギリの所を攻めることの何が問題なのか? 労働法は労働者が事…

マイナスな感情表現は良い結果を生まない

上司「私の言ってることわかってる?怒」 部下「すみません」 上司「わかってるなら、なんでできないの!怒」 部下「申し訳ありません」 傍から見ていると上司の言っていることは正しい。 けれど、怒られている方はどこか納得がいかない表情であったり、ひど…

「ゆるく考えよう」を読んで。

「頑張る」という言葉が嫌い。 というか、頑張ることが目的化されてしまっているように感じるのが嫌だ。 目的があって、それを達成するのであれば、出来るだけ頑張らない方法を探した方が良いに決まってると思う。 ちきりんさんの「ゆるく考えよう」という本…

割増計算 

法定労働時間を超える労働には残業代が支給される 労働基準法では1日8時間、週40時間という法定労働時間が決められています。 この時間を超えると割増賃金を払わなければなりません。また、法定休日1週間に1日、週で4日の法定休日に労働させた場合も割増賃金…

職場と雇用と請負とゆとり

働く場所 職場の存在意義は大きく変わる。テクノロジーはどこにいても働くことが出来る環境づくりをどんどん押し進めるだろう。 これまでは、職場が無い。という状況はまずなかったと思う。でも、これからはそうではない。どこにいてもできる仕事もあるし、…

会社での思い出①

社長の目線、社員の目線 社長から見る会社と労働者から見る会社にはどのような違いがあるのか?そして、その違いはどのようにして生まれ、どのようにして広がっていくのだろうか? 社長は労働者としての考えを忘れてしまう。労働者は社長の考えを理解するこ…

【まとめ】ミスをしない!

仕事でミスをしてしまったので、自戒を込めてミスをしない方法をまとめました。 ミスしやすい状況 普段仕事をしている中で、このような状況がよくある人は注意が必要かもしれません。また、自分自身を振り返って以下のような状況になってないかセルフチェッ…